双極性障害,気分障害,躁うつ病,うつ病,居場所,女子会,自助,患者,当事者,市民活動

武蔵野茶話会

うつ病と双極性障害の雑談会

100.jpg
ハリーのブログ,ハイキング,登山,武蔵野 OutDoor CLUB

武蔵野プレイス登録市民活動団体

予約申込み
  • ホーム

  • 始めに

  • ルール

  • 問合せ

  • リンク

  • 用語集

  • BBS

  • ブログ

  • 開催日

  •  

    1. BBS
    2. ハリーのひとりごと
    3. グランピング in 武蔵野茶話会
    検索
    ハリー
    2018年4月9日
      ·  最終更新: 2018年4月10日

    グランピング in 武蔵野茶話会


    ちょっと思いついたので、久しぶりにひとりごと。


    グランピング的なことできないかなぁ


    武蔵野茶話会のメイン会場は武蔵野プレイスのスペース(会議室)を使ってる。とても綺麗で良い会場なんだけどたまにはお外でやってみたくなります。


    暖かくなって良い陽気だしね。


    ちなみにグランピングって言うのは、 グラマラス(魅惑的な)とキャンピングを掛け合わせた造語で、テント設営や食事の準備などの煩わしさから旅行者を解放した「良い所取りの自然体験」 だそうです。


    実際にはここまでの事はできないけれど、自然の中での会場設営や食事の準備などはなんとかなるかな。あとは会場とする場所の問題と、準備する僕の負担がやれる範囲かどうか。


    自然の中でタープでくつろぎ空間を作って、お茶とお菓子がある中で自然体で話し合う。


    やってみたい気はします。グランピングなんて言ってるけど、まあ、ピクニックですよね。おもてなしは好きなので、食事の準備なんてできたらいいなぁなんて夢想します。現実にはお弁当を持ってきてもらうのが良いところですね。


    数ある思い付きの中の一つですが、こうやって文章にして表したら現実化しやすいかなと思って書いてみましたー(=゚ω゚)ノ






    ホーム
    トップ
    予約申込み
    • Facebook
    • Twitter
    • ハリーのブログ