双極性障害,気分障害,躁うつ病,うつ病,居場所,女子会,自助,患者,当事者,市民活動

武蔵野茶話会

うつ病と双極性障害の雑談会

100.jpg
ハリーのブログ,ハイキング,登山,武蔵野 OutDoor CLUB

武蔵野プレイス登録市民活動団体

予約申込み
  • ホーム

  • 始めに

  • ルール

  • 問合せ

  • リンク

  • 用語集

  • BBS

  • ブログ

  • 開催日

  •  

    1. BBS
    2. オープンBBS
    3. 理想の当事者会とは3
    検索
    ハリー
    2017年8月18日
      ·  最終更新: 2017年8月18日

    理想の当事者会とは3

    【ぐんまー】

    大変なことも多いとは思いますが、応援しています。当事者を救うための会なのに、それに潰されてしまうのは悲劇でしかないです。そうなる前にうまく主催者以外の人にも仕事の負担が分散できる仕組みが整えられると理想ですね…もちろん簡単な話ではないですが。


    【ハリー】

    ありがとう御座います!自分の為に仲間と居場所が必要だったので、1 人でがむしゃらにやってきました。今年からは独りでやれる範囲を超えないでやるって考えに変わりました。前は20人部屋で今は12人部屋固定です。


    【ぐんまー】

    なるほど、12人という参加人数に決めるに至るまでも様々な経過があったのですね。1人でやれる範囲と考えた時に10人は1つの適切なラインだと思います。15を超えると1人で対応するのが厳しくなる印象ですね…


    主催者の大きな負担のもとに成り立っている現状と今後はどのような形を目指すことが良いのか、自分も色々な会や人と交流することで何かしらの答えを見つけたいと考えています。私は多くの人と意見を出し合えばきっと良い答えが見つかると信じて行動しています…


    【ハリー】

    ありがとうございます。当事者会が必要なものであることは、2年半程ですが続けているうちに強く感じました。本当にいろんな方が、いろんな理由で当事者会を求めています。


    【ぐんまー】

    当事者会を必要としている人は数多いですね。その中でも実際に来られる人は少数かもしれません。しかし数多くの当事者会が存在することでそのような人たちを少しでも多く拾い上げられるようになるのではないかと思います…改めて外からではありますが応援しています!



    理想の当事者会とは

    https://twitter.com/i/moments/898330190966693888

    ホーム
    トップ
    予約申込み
    • Facebook
    • Twitter
    • ハリーのブログ