A. 双極性障害をもって、仕事を続けるということは至難の業だと僕には思えます。 常に寛解状態を保って、躁転・鬱転しないでいられることが条件であると思います。 その条件が人によってはとても難しいことだと思うのです。
双極性障害が悪化する原因は、いろいろとあると思いますが、その中でも一番といえるのは対人関係ストレスだと思います。そして、対人関係ストレスを感じる場所は職場であることが多いと思う。
悪化する場である職場で、寛解状態を保つ。
実現するには、対人関係が少ない(ストレスが少ない)職場を選ぶしか無い気がします。 あと、頑張りすぎる傾向があるので、ゆっくり休める日があること。 職場中心の生活にならないように、仕事以外のコミュニティーを作ること。 信頼できる公的機関(主治医・カウンセラー・相談機関など)を利用すること。
そして、仕事をしつつ寛解をたもてると自信が付いてきてから、フルタイムの仕事にチャレンジして行くのが良いと思う。
せっかく採用を頂けたのにと仕事を続けても、無理をしてしまい続かなくなる感じがしませんか?実家で休養して、再スタートしたほうが良いと、〇〇〇さんも感じてるのではないでしょうか?
僕も◎◎◎さんと同じ感じで転職を11回繰り返しました。 後先考えず、自分のやりたい・できそうな仕事にチャレンジしていました。 そのうち自分に合う仕事が見つかるはず、そのうち慣れるはずと頑張っていましたが、そもそも無理っぽい就職だったのです。
〇〇〇さんはまだお若いですし、双極性障害はストレスに弱いという事実を受け入れて、なるべく無理のないところから段階的にチャレンジされていけば、結果的に就労を成功させる早道になるのではないかと思います。